人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023.11.14 木枯らし1号の日

1週間前は夏日とかで昼の散歩は汗だくでしたのに。
寒くなったなーーーと思ったら、いきなり木枯らし1号が東京に吹き荒れました。
北風ビュービューの日。
いつものお散歩コース神宮外苑銀杏並木は・・・・
2023.11.14 木枯らし1号の日_a0083571_16501558.jpeg
こんな感じ。
海外からの観光客でいっぱいでした。
2023.11.14 木枯らし1号の日_a0083571_16502602.jpeg
17歳3ヶ月と1歳4ヶ月の2頭。
耳を飛ばされながら元気に外苑をお散歩しました。
2023.11.14 木枯らし1号の日_a0083571_16502148.jpeg
そして夜の散歩はご近所で、
恐竜博士にご挨拶
2023.11.14 木枯らし1号の日_a0083571_16503295.jpeg
茶々)博士、何を読んでいるのですか?
2023.11.14 木枯らし1号の日_a0083571_16503788.jpeg
急に寒くなりました。
今年はあちこちのクリスマスツリーが復活。
表参道のライトアップが始まると茶々LALAは踏まれないように気をつけないとです。
おちおち、お散歩もできません。
Dr.Keiko


# by keiko-lc | 2023-11-14 17:01

2023.10.27 富士山と盆踊り

2023.10.27   富士山と盆踊り_a0083571_15302827.jpeg
久しぶりに新幹線の車窓から綺麗な富士山が見られました。
空気が澄んできましたね。

この新幹線移動の前日は私が習っている鳳蝶会の先生がたの踊りを見る機会がありました。
2023.10.27   富士山と盆踊り_a0083571_15305619.jpeg
これはベートーベン第9の喜びのうたの踊り・・・・

盆踊り、近所に住む友人が、踊りを習おうと私を誘うので始めました。
これが適度の運動になります。汗もかくし。なにより体幹が鍛えられます。しかもハードすぎません。
更年期の患者さま皆さんにおすすめの運動です。音楽に合わせて体を動かし振り付けを覚える。
頭も使います。綺麗に踊るためには指先まで緊張感を持って踊らなければなりません。
私が老人ホームに入ったら絶対に盆踊り部を作ります。笑
老化防止に一番。
実は老化防止に40歳からチェロとゴルフをやっているのですが、踊りは気軽に入れてなかなか良いと思っているところです。
Dr.Keiko




# by keiko-lc | 2023-10-27 16:40

2023.10.26  ななにお花 茶々の待避場所

2023.10.26  ななにお花 茶々の待避場所_a0083571_16051736.jpeg
来月はななの2回目の命日、
来月来れないかもだから・・・・・とお友達がお花を供えてくれました。
いつまでも覚えてくれてありがたいことです。
ななは人気者でしたね。

一方、茶々はLALAからの被害を被らない場所を発見!!!
2023.10.26  ななにお花 茶々の待避場所_a0083571_16052327.jpeg
LALAが悪いことすると入るケージ。ここなら安全だと思った茶々は賢いです。
見つけた時思わず笑っちゃいました。
Dr.Keiko

# by keiko-lc | 2023-10-26 18:50

2023.10.25 ラブラドールのお友達

2023.10.25  ラブラドールのお友達_a0083571_16513361.jpeg
茶々とLALAを連れて6頭のラブラドールレトリバーと暮らしているお宅訪問しました。
6頭のラブは圧巻です。(この写真の中に茶々とLALAの他6頭映っています・・・・)
2023.10.25  ラブラドールのお友達_a0083571_17144003.jpeg
広いお庭を思う存分走って
2023.10.25  ラブラドールのお友達_a0083571_16514394.jpeg
茶々はマイペースでお散歩し
2023.10.25  ラブラドールのお友達_a0083571_16515406.jpeg
2023.10.25  ラブラドールのお友達_a0083571_17181889.jpeg
おうちの中でランチして
2023.10.25  ラブラドールのお友達_a0083571_17181160.jpeg
自分の部屋のように遊ばせてもらっていました。
お邪魔しました。エマちゃん、エミちゃん、カイくん、エリちゃん、エルちゃん、ユリちゃん、遊んでくれてありがと。
Dr.Keiko



# by keiko-lc | 2023-10-25 17:23

2023.10.14 トリオ

2023.10.14  トリオ_a0083571_16220874.jpeg
コチラ
茶々(トイプードル)LALA(オーストラリアンラブラドゥードゥル)あぐり(マルプー)のトリオ
一見、仲良し風。
実際、ずいぶんと、関係性が良くなりました。

2023.10.14  トリオ_a0083571_16221605.jpeg
コチラ
JOY トリオ  です。
私の後輩産婦人科医(Vl)が私にチェロを始めるようにと先生を探し、楽器屋に連れて行き、、、私はチェロを始めることになりました。産婦人科医と小児科医で始めたトリオです。JOY(女医)トリオはチェロの先生の竹花加奈子先生が楽しみながら音楽をと、名付けてくれました。始めた時は同じ病院で診療していましたが現在はバラバラなので、この演奏も当日合わせのぶっつけ本番でした。
Dr.Keiko


# by keiko-lc | 2023-10-14 11:57